軽快さと柔軟性が売り!自転車ツーリングの新スタイル「バイクパッキング」の魅力とは?

bikepacking自転車
スポンサーリンク

近年盛り上がりを見せている「バイクパッキング」という言葉、耳にしたことがある方も多いでしょう。
従来ツーリングに使用されていたキャリアやパニアバッグではなく、自転車に直接取り付けるタイプのバッグを使用するツーリングスタイルの事を言います。

従来のキャンプツーリングのスタイルと何が違うのか、どういったメリットがあるのかについてまとめてみます。

キャリアを使用しないので軽量

従来のキャンプツーリングでは、キャリアを取り付けてそこに荷物を積むのが主流でした。
自転車の重量に対してキャリアの重量が加わるため、どうしても全体的に重くならざるを得ず、自転車のキャンプツーリングというとのんびり、ゆったりとしたイメージがありました。

バイクパッキングの場合、キャリアを使用しないことに加えてバッグ自体も軽量に作られているため、非常に身軽で軽快なスタイルになります。

どんな自転車でも可能

自転車にキャリアを取り付けるにはダボ穴もしくはアダプターが必要ですが、近年主流のカーボンバイクにはほとんどダボ穴がありませんし、素材の強度的にもキャリア取り付けは推奨できないというのが普通でした。

バイクパッキングで使用されるバッグは基本的にベルトで固定されるため、カーボンバイクにも問題なく使えます。
また、前の項とも重なりますが、カーボンバイクの軽量さを殺さないスタイルでもあります。

コンパクトなので輪行にも有利

従来のキャンプツーリングの場合、荷物自体が重く大きくなってしまうことが多く、輪行する際のスペース確保が大変でした。

バイクパッキングの場合では、荷物自体もコンパクトなものを使用するため、専有面積が通常の輪行とほぼ変わらない程度になります。
また軽量なため駅の階段の上り下りなども楽にできます。

まとめ

従来のキャンプツーリングのスタイルに比べ、バイクパッキングは身軽で軽快さを重視し、どんな自転車にも対応できる柔軟さがあります。
バックパックひとつで旅をする「バックパッキング」にも通じる部分ですね。

海外では主にMTBでのツーリングスタイルとして定着しているようですが、カーボン素材の自転車が主流になったいま、ダボが付いてない自転車で手軽にツーリングが可能な方法としても活用できます。
また「ウルトラライト」の名のもとに、モンベルに代表されるアウトドア用品メーカーが軽量化・コンパクト化に力を入れていることも流行を後押ししているといえるでしょう。

私自身もバイクパッキングの軽快なスタイルにはすごく興味を惹かれますし、ツーリングだけでなく、街乗りにも活用できる部分があると感じます。
これからどんどん盛り上がっていくであろう「バイクパッキング」、ますます目が離せません。

ブランド オルトリーブ(ORTLIEB)

コメント

タイトルとURLをコピーしました